つつじが丘小学校区街づくり協議会は「住民が明るく楽しく集える、元気で活気のある街づくり」と、「安全で安心できる街づくり」をめざしていく組織です。

防災訓練2025(2025年2月22日)

  • 2025年2月23日
  • 2025年2月23日
  • 安全
  • 77view

2025年2月22日(土)防災訓練を実施しました。

寒波が襲来し冷たい風が吹く中、訓練は予定通り9時にスタートしました。

今年の指定避難場所開設訓練は、つつじが丘小学校と藍中学校の2カ所。地区ごとに分けて避難を行いました。

つつじが丘小学校 ← 南2丁目、南3丁目、南4丁目、北2丁目、北3丁目

藍中学校 ← 南1丁目、北1丁目、北4丁目

【訓練の内容】(藍中学校側)

1.安否確認訓練:「無事カード」の確認

2.一時避難所訓練:自治会館に一時避難所開設。安否確認集計。車椅子やリアカーにて藍中学校まで集団避難

3.指定避難所開設訓練:藍中学校に10時開設。三田市危機管理課より避難所開設マニュアルに沿って説明指導。パーテーション、段ボールベッド、仮設トイレを各丁目ごとに組み立て

4.防災リーダーの会による防災の備えについて説明:非常物品、感震ブレーカー、家具の転倒防止等

5.応急救護訓練:三田市消防本部救急課長より、三田市における救急の現状と応急救護について説明。参加者の関心は高く、多くの質問も出ていました。

【つつじが丘小学校側の様子】

>お問い合わせ

お問い合わせ

〒669-1347

 

兵庫県三田市つつじが丘南三丁目829-1

 

つつじが丘小学校東館3階

 

TEL:079−555−6805


FAX:079−555−6806

 

 

CTR IMG